Remember,

過去の日記を移動させるべく。それと、格闘ゲームに費やした貴重な時間を思い出してみる。

対戦に挑戦してみるも、キャラ差というものがあると知る #005 1.07k

そもそも2プレイ100円で遊ぶ、ということに基本的に違和感を感じていたので、そこまでプレイ回数も伸びず。そもそも高校生、そんなにお金もってない。今考えれば2プレイ100円は良心的な設定だったんだろう。

 

 

たまたま同級生M宅にネオジオがきているということで遊びに行く。ひどい目にあった記憶も残っていただろうが、それ以上に無料(タダ)でなんどもプレイできるのだ。これは行かねばなるまいと思ったのだろう。

 

 

少々雑誌で研究して少しは腕前も上達したつもりだったが、厳しい現実に直面する。CPU戦と対人戦との違いもさながら、もともと性能的に強いキャラクターというものが存在するということだ。そういえばあまり気にして読んでなかったが、キャラクターの相性ダイヤグラム分析がなされていた記事もあった。

 

 

僕はこの頃、ガルフォードという忍者キャラクターを使っていたが、客観的に見てテクニカルでかつ、同じ忍者の服部半蔵より性能的に使いにくい調整がされていたようだった。あくまでニンジャにあこがれるアメリカの青年というベースがあるからか。つまり、どちらかというと上級者向けのキャラを、初心者レベルの僕が好んで使っていたのだ。

 

 

それに対して、Mはシャルロットや柳生十兵衛といった硬めの印象のキャラを使っていたようだ。思い出すとキャラクターの性能ダイヤグラムの評価では、シャルロットは常に上位にいた記憶がある。

 

 

とりあえずジャンプ攻撃が強い。動きがするどく(低く、早い)、あたりが強い。それだけやられてても嫌な感じだ。フェンシングのような武器もリーチがあり突き攻撃を出し続けられると近づけない。柳生十兵衛も同様の突き攻撃や飛び道具もあり、固めに来られるとなかなかつらかったのを思い出す。

 

 

それでもそこそこ楽しめたのだろう。以前まったく何も対応できなかった自分が、相手の動きに対する対処方法を模索しながらプレイできている感覚が楽しかったのだと思う。(そこそこ勝率があるうちは)なぜか他のキャラクターを使ってみる気はおこらず、ガルフォードのプレイだけで終始。今にして思えば色々と試す機会だっただろうにもったいないな。

 

 

そういえば対CPU戦で、ボスの天草四郎まで行けた記憶は、無い。久しぶりにプレイしてみたいが、さてPS2のソフトでも探してみるか。当時はネオジオのソフトのたたき売りがあったが、今ではほとんど見ることもない。(そういった店へ行くことも少なくなった)

 

 

またキャラを選ぶ傾向が、素人レベルの玄人志向なのが、もう修行の道に入ったようなものだと我が身をふりかえって見る。