Remember,

過去の日記を移動させるべく。それと、格闘ゲームに費やした貴重な時間を思い出してみる。

餓狼伝説3を家庭用NEOGEOでやらせてもらったところ。 #011 1.0k

思い出してみると、餓狼伝説3も友人宅で見せてもらった記憶がある。

 

よくよく考えると、ネオジオ本体一式なら他のゲームハードより少しお値段的に高いかな?くらいだが、ゲームカセットも一緒に購入するとなると常識的な金額ではなかったはずだ。具体的には4万円以上はしたはずだ。少なくとも高校生の小遣いレベルで買える代物ではない。

 

てことは、それなりのお金持ち系の家だったのだな…どーでもいいけど。 

 

 

さて、餓狼伝説3は最初に対戦キャラを4人から選んで、その4人と一巡対戦した後に怪しい男(ヤマザキ)と戦う演出(Accident!)があった。その時点ではあえて弱く設定してあったのかほぼ負けることはなかったが、ストーリー終盤で再度出てくると、腕が伸びる必殺技(ヘビつかい)などを普通に繰り出してきてやたら強かったんだな。

 

 

自分はたいがいここまで進めずCPU戦でボスキャラ(秦兄弟)を見ることはなかったんだけど、このヤマザキとの勝敗と、CPU戦での戦い方のポイントで後のストーリー展開が変わるということをこの友人宅で初めて知った。かなりの難度で、いまでもできる気はしないのだが。

 

 

ここで友人のプレイで気づいたことは、CPUには動きにクセがあり、こちらの動きに対して反応するパターンが決まっている場合がある、と。それを利用して、やたら強い難度の敵でも比較的安定して勝てるようになるようだと。まぁそこまでキャラを動かせるのが前提だが。

 

 

仲間内で人気があった3キャラが、ボブ・ウィルソンとテリー・ボガードギース・ハワード。ボブはしゃがみ蹴りからのため技でちくちく、ギースは飛び道具でのかため、そしてテリーは伝説の無限ループ(しゃがみ強→クラックシュートの繰り返し)。

 

友人たちはこれらのキャラを使いこなして、中ボスのヤマザキ→ラスボスの秦兄弟(弟)→秦兄弟(兄)と撃破してエンディングを迎えていた。

 

 

特にテリー・ギースについては、特殊条件を満たした隠し必殺技(3連続パワーゲイザー、赤いレイジングストーム)をCPU戦で狙えるほどの腕前だった彼ら。やはり家庭用をもっていてやりこみ度合いがちがったのだろうな…

 

後継作品のリアルバウト餓狼伝説で操作性が単純化/改善され、かなりプレイしやすくなった分、餓狼伝説3は粗いというかプレイしにくい部分が散見される。しかし、ストーリー性やラインバトルなどの演出、隠し必殺技などの要素がある分、非常に勿体なさを感じてしまう。

 

色々と葛藤を感じる本作。